SSブログ

なんか正月って感じがしないけど [ふたご]

とりあえず、正月は故郷に帰省。もう年を開けるギリギリだったため高速はガラガラ。暴走族取り締まりはそこら中でやってたけど。ところがあと20キロというところまで来て目の前で車が衝突事故。渋滞に巻き込まれた僕らも散々だけど、事故車の周りで呆然としてる「年の瀬に事故っちゃった家族」たちは、気の毒でした。1時間近く足止めされたけど、ガマンできなくなった前の車のひとりがいそいそと路側帯の木の陰に…。そのうちぞろぞろ出て来て、その木がトイレ状態。みんな何かのきっかけが欲しかったのね。

年が明けて、
去年からずっと行きたかった某寺へ。子供の頃に来て以来何十年ぶりだろう。特別に内陣まで入ることができて、見たかった閻魔像を間近で見る。子供の頃からわりと仏像好。
帰り道。ナビ通りに車を走らせていたらなんだか怪しい道に。たしか新しい道が出来たはずだよなーと思いながらも進んでいくと完璧な雪道に。峠まできちゃったので来た道を戻るのもなんだかと思い、ナビを見ると5キロそこそこで国道が。そこまでいけば雪はないだろうと思い進んでいったけど、急坂の雪道、ノーマルタイヤはかなり神経を使いました。


今年の目標のひとつは子供にスキーを教えること。ボクも5歳の時に初めて本物のスキーを買ってもらった。
先日買った嫁さんと子供用スキーを持って近所のスキー場に行く、、、しかし平地を進むことすら出来ない子供と嫁さんにイライラ。教えることには向いてない。
で、翌日はちょっと足を伸ばして大きなスキー場へ。嫁さんと子供2人を「超初心者」教室に入れる。
しばらく子供たちと指導者の様子を見てたけどさすが。とにかくイライラしない(してるけどださない?)のがすごい。根気づよく教えている。少人数なのもよかった。
しばらくしてから、また見に行くとちょっとした坂道を滑っている!ちょっと驚きでした。結局止まることができるまでにはならなかったけど、これから徐々に教えよう。嫁さんはリフトに乗られるようになったと大喜び。家族全員で出来るスポーツがひとつあるといいなと思っています。

東京に帰って来てもなんだか正月という気がしない。
街中の雰囲気が、なんだかボクが子供の頃の「正月気分満開!」なものと変わって来てる気がする。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ちょっとビックリです [ふたご]

隣のDから「これ知ってる?」と聞かれ驚きました。

ちょっと古いニュースみたいですが、「赤ちゃんポスト」のことです。

ホント、耳を疑ったのですが…。

えらそうなことはいえないけれど、子供を育てている親として、直感的にそれはおかしいんじゃないかと思う。様々な事情があるとは思う。似たような施設は今に始まったことじゃない。親だってボクが想像できないほどの悩みや苦しみを抱え、悲痛な思いで利用するんだろう。でも、理解は出来ない。もちろん親も、病院も、、、。でも他人事じゃなく、もっともっと真剣に考えるべきことなんだよな。こういう状況を伝えることが僕らの仕事だと思った瞬間です。

すでに導入されている国もあると聞き、これまたビックリです。

 

年末のテレ朝「ドラえもん生放送」くらいビックリしました。実写版かと思った。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

今年も恒例で、、、 [ふたご]


この時期、恒例のアドヴェント・カレンダーを飾りました。
今年は靴下型のカレンダーで2人でひとつ。ほんとはお菓子をひとつづつ入れる大きさなんだけど、かなり無理して2つつっこんだので靴下はパンパンです。

なんか、自分が子供のためにクリスマスとか考えるなんて、今でも信じられない。

江古田で裸で飲んでいる自分と、子供たちと一緒にクリスマスの飾り付けをしている自分が同居していて、時々なんとなく居心地が悪かったりもします。

とは言いながら、今日は仕事帰りにきれいな夕日があったので、いそいで家に帰り昼寝をしていないモモと手をつないで眺めにいったり。それも、偽りない自分だったりするんだけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ねこさま [ふたご]

今週末はねこ様のために時間を費やした。
とりあえず、ナマズ水槽に落っこちないようにスチールの網でフタを作る。

最近、ナマズがふらふらっと動くと気になるようで、水槽越しに飛びつく。水槽の上に上るのも時間の問題と思い、今日は半日ハンズであれやこれや、思索に耽る。結局パーテーション用の網を購入。水槽の上に。これで、どぼんはないだろう。


まだ、網をつける前だけど。


ウチではとにかくモモが大はまり。一日中、どちらかをだっこしてる。意外だったのが嫁さん。ネコがくる前は、反対してたわけじゃないけど心配も多かったようで「だれが面倒見るの!?」位の勢いだったけれど、いまでは一番かわいがっているかも。


とりあえず、家での仕事は難しくなった。どうやらPCの温かさが気持ちいいみたいで、キーボードの上にずかずかと。構成も企画書も、わけのわからない文字列が並ぶはめに。まあ、リビングで仕事している僕が悪いんだけど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

運動会ではなく [ふたご]

10月8日は、子どもの運動会。
ただ、子どもが通う幼稚園では運動会とは呼ばない。プレイデー。どこがちがうの?って感じだけど、他の幼稚園の運動会のよりも、ずっと「ゆるい」。いい意味で非常に「ゆるい」。

まず、勝負の勝ち負けよりも、子どもたち一人一人の成長を確認できるように、親子で参加競技が多い。うちは子ども二人なので、嫁さんとボクがそれぞれの子どもと一緒に参加。競技自体もゆるい雰囲気があるけれど、子どもと全力で走る、子どもを持ち上げる、だっこして走る、一緒に踊る、、、そういうなかで「子どもの成長」を肌で感じさせるのがねらいなんだと思う。

ねらいどおり、「あれ?こいつ、いつの間にこんなに早く走れるようになったんだ?」と思う。産まれてすぐのトラブルで2歳半まで歩けなかった子が、目の前で全力で走っている。そういう姿に、いつわりなくジーンとくるものがあった。

とにかく、「見せる」ことを重視していない運動会、それでも感じることの多い一日。

最後は、長い歴史??があるという、クラス対抗のリレー。これだけは、例外的に子どもたちが「競う」姿を見ることのできるもの。2ヶ月くらいかけて、子どもたちが話し合い、走る順番や、人数調整、それからうちの子のように、「走る」ことにちょっとハンディがある子を、どうやってサポートするのかなどなど、いかにほかのクラスに勝つことができるか話し合ってきたらしい。

100人以上の子どもたちがいるから、走るのが早い子も遅い子も、プレッシャーに強い子も弱い子も、それから何らかの障害をもった子もいる。だから、子どもながらにいろんなことを考えたんだと思う。いかに勝つかということに向かって本気で悩んだんだろう、5歳、6歳の子どもたちが。

結果的にはうちの子どもたちのクラスは最下位。でも、トップと一周以上差を付けられて最下位決定後も、最後まで本気で走っていたアンカーの女の子。よっぽど悔しかったのか、ひとりきりで走った、その女の子は終わってから少し泣いていた。本気で力を出したからあった涙。

その姿を見て、はっとさせられる。
ああいう、全力で妥協のないこと、最近忘れてはいなかっただろうか?幼稚園生に教えられた。
さわやかな一日だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

休日は・・・。 [ふたご]

結局、ほとんどどこにも出かけず家で暮らしました。
ただ、嫁さんの母親がきていたので1日だけ子どもも幼稚園を休ませましたが。いざ、どこにいく?ってなった時に、それぞれの意見がまとまらず結局僕が決めてしまいました。
何を見たのか、子どもが最近「風神雷神」図を2人でまねするのですが、タイムリーに出光美術館で久々の3作展示。やはり俵屋宗達版を目当てに行きましたが、5歳の子どもは果たして楽しいのだろうかとちょっと不安。それでも、本物を前にするとじっと見入ってました。外に出ると、早速2人でまねしてました。

昼からは上野の国立科学博物館へ。
仕事で今では旧館となってしまったところや、新宿・百人町は何度も訪ね、バックヤードに眠るひとつひとつが博物館展示レベルの化石や原人骨など見てきましたが、新館に入るのは初めて。展示の仕方が非常にうまく子どもも大喜びでした。

そういえば、3年ほど前に科博の百人町別館から全長18メートルのクジラ骨格をお借りした時は、大変だったけど楽しかった!

民放局の周年記念特番。地球誕生から生命誕生、人類誕生まで。スタジオではとにかく「大きなことを」したいということになり、単純ですが「クジラを展示できないかなあ」と。

まずどこから借りるか、、、様々検討した結果科博が現実的だろうということで「クジラ」研究者のYさんに連絡。「クジラの骨格をスタジオ収録用に貸してください」という、いきなりのお願いにも、対応していただきました。

次にどれを借りるのか。ひとことでクジラと言っても種類や大きさは様々。科博にも展示中やバックヤードでの保管中、保管前の作業中のものなど数多く。
普段は入ることができないバックヤードの奥に、ひときわ大きなセミクジラの骨格を見た時は本当にスタジオに運べるのか不安・・・。

骨格標本の展示に関して、科博とおつきあいのある業者と相談。美術さんやスタジオさんを交え、本当に搬入できるか検討。で、何とかなるでしょうと、ちょっと難色を示す美術さんを押し切り決行。
当日、日本通運の美術運搬車料に乗って運ばれてくるクジラの骨。ドラマ撮影などで使われる大型のスタジオでも、クジラが組み上がっていくうちに狭くなっていく。あらためてクジラの大きさを実感。

で、スタジオ当日。まず驚くスタッフ。そして演者の方々。スタジオ収録も盛り上がり、番組も面白くなりました。
このスタジオ、ほかにも様々な仕掛けを用意していて、用意した僕はハラハラでしたが、とにかく成功!
かなりお金をかけてしまいましたが、非常に面白い仕事。記憶に残るプロジェクトのひとつです。

というようなことを思い出しながら、新たな科博を回りました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

おー、こんなにも白熱するものか! [ふたご]

ゆっくり寝ようと思っていたところへ、嫁さんから突然の通告が。今日は子供のオープンデー(授業参観みたいなもんかな?)だそうで、うちは子供が二人いるので、一緒に来てくれとのこと。眠かったけど、まあいいかと思い久しぶりに夫婦で自転車をこいで幼稚園へ。親子で運動をするらしい。

幼稚園につくと、こども達が広い園庭にうじゃうじゃ。そういえば、子供の幼稚園を決めるとき、この幼稚園は候補に入ってなかった(らしい。嫁さん任せだったので)。けど、嫁さんがふらっと立ち寄ったときに、だだ広い園庭の芝生でお弁当を食べてるこども達の顔を見て決めたんだそうな。たしかに23区内でこのひろい庭はなかなかないんじゃないだろうか。

とりあえず、「ヤンチャリカ」という曲に合わせてダンス。ボクも踊る。この時点でふと気がついたのだが、お父さんはボクを入れて2人だけ。そりゃそうだよな。平日の昼間に。
けっこう気恥ずかしい。踊っている姿を見られるのも恥ずかしいが、恥ずかしがっていることを気づかれるのも恥ずかしいので、まあ、普通に装う。

こども達とのちょっとした運動の後、なぜか大人(基本的にはお母さん)だけの競技が。2人で手をつないで、1本のロープで縄跳びをして競争するもの。まあ、結局ボクは嫁さんとペア。しかもアンカー。4クラスあって、ゆるーい感じの対抗戦。隣を見るともう一人のお父さんもアンカー。必然的に「負けないぞ」と目が合う。
で、大人げなく本気モードで見事?勝ちました。でも、思い出すと恥ずかしいくらい本気だった・・・。

最後はこども達のクラス対抗のリレー。
これが、意外に白熱。この幼稚園ではリレーが毎年恒例とのこと。娘達は今日は初めての練習みたい。これから何ヶ月か練習して、本番に向けて順番や、足の遅い子のフォローとか、こどもたちが自分で考えていくらしい。うちの子は、小柄で足が決して速くないので、そこをどうやって助けていくかをみんなで考えるのだそうな。そういうのって勝ち負を超えて、なんとなくいいもんだなーと感じました。


幼稚園から帰ってきて、すぐお出かけ。
先日故障してなおらなかった掃除機を新しく買い替えに・・・。
外国家電でダイソンとか見たけど、音が異様にうるさくて驚き。ヘンリーは以前から次に掃除機買うなら・・・と思っていたんだけど、いざあの巨体が家の中にあると思うと躊躇。ヘンリーハウスも含めたら洗濯機ほどの大きさ(は大袈裟かな)。嫁さんにあっさり却下されました。

結局、大手家電ショップにて国産品を。でも、種類がありすぎて、嫁さんもあっちに行ったりこっちに行ったり・・・。
ボクはどれでもいいんだけどなーと思いながら、子供とエアコンの前で涼んでいました。
これって、逆の立場で前に体験した。ボクがビデオカメラを選んでいるときに、結局嫁さんと子供をほったらかしたまま3時間以上、うろうろ。嫁さんはあきれ顔で、ついにはテレビコーナーへ。「千と千尋〜」を最初から最後まで見てきた!と怒っていました。
種類がありすぎるのも、優柔不断な我が家には困ったもんです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

たまには父親らしく? [ふたご]

「家族の時間」で、家族の絆やら言ってる割には、実際自分の家庭を振り返ると、ここんところ父親不在状態。家に帰れない日が続いたり、帰っても子供とは生活時間がすれ違い。これって、父親不信になる要因のひとつだなあと思いつつも実際休めずに、何ともならない状態。

そんななか今日は久しぶりの休日。

昨日ちょっと遅かったのでゆっくり起きたけど、今日は遊びにいこう!と決めていたので、子供と相談。

図鑑を買って以来恐竜にはまっているモモに、もうすぐ終わっちゃうユネスコ村行こうかと聞くが、あまりピンときてない様子。図鑑の中ではいいけど、実際恐竜が吠えたらこわいんじゃないの?と嫁さんも。
じゃあ、なぜかヒナがはまっている風神雷神を見に出光美術館に行こうか提案するも、こちらもあまり乗り気じゃない。

結局、子供二人からの提案で近所の小学校に歩いて行くことに・・・。
なんでも、校庭を開放して一輪車とか縄跳びとか貸してくれるらしい。最近は毎日、幼稚園が終わるときていたらしく、貸し出しの段取りも子供任せ。
鉄棒につかまりつつも、一輪車に乗るモモの姿を見て、すかさずボクも一台借りて乗ってみる。初めての体験。なかなかうまいんじゃないの?と思うが、手は鉄棒からはなせず。

そういえば、ボクと一緒にMAをした「家族の時間」のなかに、子供が乗っているのを見て、お父さんが初めて一輪車に乗る・・・という回があった。たぶん10月あたまの放送。

それにしても、ボクはお金かけて遊びにいこうとしてたけど、子供が行きたいのは近所の小学校。なんというか子供の心親知らずなのか、子供の気持ちが理解できていないのか、、、はたまた子供が遠慮しているのか。とにかく、父親としての子供との接し方を学んだ一日。

筋肉痛とともに、ちょっと反省。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

残念、だけどね。 [ふたご]

お泊り保育…というものがある。

幼稚園に通う子供たちが、夏休みの終わりに幼稚園に集まってみんなで一晩泊まるらしい。

実はこのイベント、うちの嫁さんが子供を産んでから、ずーと楽しみにしていた。わが家は、僕も嫁さんも、実家が東京から離れているので子供を預けてどこかに…なんてできない。ましてや夜は不可能だ。子供が産まれてから5年ちょっと。嫁さんは二人の子供と過ごさなかった夜はない(片方が入院したことがあったから、そのときは一人だったけど)。

で、はじめての子供のいない夜。

 

まあ、解放といったら子供にかわいそうだけど、子供がいたらなかなか行くことができない映画とか、ちょっと気になっているレストランとか、子供がいなかったころを思い出して?楽しみにしていたんだけど…5年間ずっと。

 

ところがモモ、プール熱発病。

 

お泊り保育は絶望です。嫁さんは決して言わないけど、残念だろうな。でも、モモのうつろな目を見ているとそんなこと言えないよな。モモも嫁さんも、がんばれ。

 

日付変わって、この時間まで仕事している僕も。がんばれ!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

カメをね。 [ふたご]

子供にせがまれて、カメを買いました。2匹。
「クサガメ」という体長4センチほどの小さなやつです。
法改正があったとかで、その場で「池や川に逃がさない」ことを誓約させられ、書類に名前を書かされたり。なんだかなあ。
そのときに「クサガメ」の説明があって、だいたい20年くら生きます。体長はコンディションがいいと20から30センチくらいになりますと言われて微妙に躊躇。でも、なんかここでひるんだらカッコワルいとへんな見栄が出てしまい、「あー、そうですか」なんて軽く流す。

魚は熱帯魚が小さいのから、一番大きいのは70センチ弱のナマズまで、いるのでだいたい解るけどカメは全然解らない。とりあえずエサと小さな水槽をお買い上げ。

長生きするんだから嫁入りの際には連れて行けよと、こども達には説明。納得させる。

一緒に買い物に行かなかった嫁さんからは冷たい視線を浴びながらセッティング。といっても、30センチ水槽にジャリ惹いて流木と人工岩で陸地を作って、水入れて終わり。エサを食べるときに両手でつかむ姿がかわいい。魚にない行為だけに、なんだかボクの方がはまりそう。

今の家に越す理由が、犬を飼いたいから・・・ということだったのに、なんか犬以外の動物が増えてます。先日2年点検というのがあって、工務店の人がチェックにきたのですがナマズ用の120センチ水槽に愕然。重さが300キロを超えているので、床の耐久とかかなり調べてました。床が抜けることはないけどねえと微妙な発言。それ以来、水槽になみなみ入れていた水をちょっと減らす小心者です。

で、クサガメ。
子供と一緒に図鑑で調べて驚愕。
「クサガメ」の「クサ」はてっきり「草」からきたものだと思っていたのに、実は「臭」。驚くと臭線から「生ゴミのようなにおいを分泌」とある。
店員言ってなかったぞ、そんな重要なこと!

というわけで、暖かいうちはベランダで過ごしていただくことに。
寒くなったときのことを本格的に考えないと。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。